
研修の特徴・コンセプトについて
- プレゼンテーションを強化するとどのようなメリットがありますか。
- プレゼンテーションは単なる発表するためのスキルではないと考えております。当社が行う人間力・プレゼンテーションとはコミュニケーション力や企画力、洞察力、問題解決力、表現力などビジネスパーソンとして必要な様々な要素をフルに活用することに主眼を置いております。そのため、結果的に「仕事力」の強化につながるというメリットがあります。
- 他社で行われている研修と何か違いはありますか。
- ひとつは、定型の研修ではなく全て実施するお会社の実情に合わせたカスタマイズのプログラムで行うことです。そして、実践型の研修によりリアルな体験から職場での展開に効果が出やすいといった点が特徴です。
- 「人間力」を高めることで、どのような仕事上のメリットがありますか。
- いろいろとあるのですが、一言でいうならば「自ら考え、自ら行動できること」です。つまり、指示待ちやマニュアルに頼った仕事から、付加価値の高い仕事が行えるようになることにつながるのです。
- なぜ「人間力」が大切なのですか。
- 現在、ビジネスでも生活の場面でも物やサービスが充実して差別化が難しい時代になっています。そこで企業はブランドの構築を行いますが、それと同様にそこで働くスタッフもパーソナルブランディングが求められているのです。「あなただからこそ」と周囲から評価され自分を際立たせる力、これが人間力です。
- 人間力のコミュニケーションスキルとは何ですか。
- コミュニケーションとは相手があって始めて成立するものであるのにも関わらず、多くの場合どうやって伝えるか、どうやって理解させるかといった「自分」を中心に考えてしまいがちです。人間力のコミュニケーションとは相手はどう考えているのか、どうして欲しいのかといった「相手」を中心に考えるスキルです。それによって、しなやかで柔軟性のあるコミュニケーションができるようになります。